2014-09-22 Mon
先週の水曜日17日はお休みを利用して私の地元、川崎市は多摩区の「生田緑地公園」に行ってきました

駐車場から坂道を登っていくと広場には幼稚園(保育園?)の
遠足と思われる団体さんがいて、広場でくつろいでいました。

私たちも「お弁当でも持ってくれば良かった

園内の散策へ・・・
場所によってはススキが生えていたり、ドングリが転がっていたりと
いつの間にかに訪れていた秋を感じさせます。

園内には「日本民家園」という全国から移築した古民家が展示されている
場所があり、15年以上近くに住んでいながら1度も入ったことが無かったので

初めて入場してみました。
各地の農村、漁村などの民家には間取りが分かりやすく開放されていたり、
当時使われていた農具、器具なども展示され、実家が農家の奥さんは
「これ実家にもあった~」とはしゃいでおりました。

古民家を見るにはやはり秋がいいですね~。もう少し秋が深まった
紅葉の時期はさらに見栄えがすると思います。

園内をゆっくり2時間近く散歩した後、家に帰り少しゆっくりした後は
日頃の運動不足を解消するべく、テニスをしに行きました


コートへ向かおうとした頃には次男も家に帰ってきて3人でお出かけ、
いざテニスを始めると、学生時代テニスをやっていた私は「昔取った杵柄」
のつもりが足が動かず悪戦苦闘

思い知らされるはめになりました。
でもでも、それよりもテニスができるという楽しさが勝り、休憩も取らず
1時間ボールを打ち続けました。
今回の休日はこんな感じで過ごしてました。
今までどこにも出かけられなかった反動で休みの度にお出かけづいている私たちに、
これからはテニスも加わりそうです

スポンサーサイト