2016-09-21 Wed
毎回ご好評をいただいている当店の「フォトグッズイベント」ですが、10月の開催予定が決まりました

10月1日(土)がお絵かきキーホルダー&スノードーム、
10月2日(日)がポップアップカード&お絵かきマグカップ、
10月8日(土)がお絵かきキーホルダー&スノードーム、
10月15日(土)がポップアップカード&お絵かきマグカップとなります。

基本的に土か日の開催とさせていただいておりますが、「週末は出かけたい」という
場合は事前にご予約いただければ他の日でも教室の手配をさせていただきます

また、今回当店でおすすめなのが、「ポップアップカード」です

10月31日(月)はハロウィン、写真を使ってこんな感じで作れちゃいます



作り方はスタッフがご説明しますのでカンタンにたのしく作れちゃいますよ、
今のうちに作ってハロウィン気分を盛り上げましょう

2016-09-16 Fri
先日のお店のお休みに、奥さんが美術館巡りをしたいという事で、電車に乗って上野まで行ってきました


上野に着いた私たちは最初の目的地、「国立西洋美術館」へ、実は私は写真屋を
始める前はサラリーマンで上野に会社があったのですが、その時は美術館など
興味が無く、場所を探すのにちょっとあたふた

割と近くに西洋美術館はありました。

中に入るとまずお出迎えしてくれたのがロダンの「考える人」、そういえば小学生の頃の
社会科見学で「来たことあったな~」とうっすら思い出しました


こちらの美術館はこのロダンの彫刻や「松方コレクション」といわれる西洋美術画が
メインで落ち着いた重厚な作品がたくさん展示されておりました。

今年に入ってル・コルビィジエが建築した建物として「世界遺産」に認定されたという事で
ご存知の方も多いのでは、館内には模型もありました。

40~50分は見学したでしょうか、今日は「美術館巡り」なので私たちは次の目的地、
東京都美術館へ向かいます。
歩いている途中、巨大なシロナガスクジラに遭遇

敷地内にあるオブジェ、この他にも美術館などが点在しており、上野が「芸術の町」
なのだなと改めて認識しました


しばらくしてたどり着いた東京都美術館、ここでは「ピンピドゥー・センター傑作選」という
20世紀に活躍した芸術家、写真家を1906年から一人一作品ずつ取り上げて展示する
企画展をやっていました。
ここでは写真撮影はだめなので大人しく作品を見学、まあ平日にもかかわらずすごく
込んでいたので撮影OKでもとれなかったでしょうが

西洋美術館とは打って変わって華やかな奇抜な作品が多く展示されておりました。

ここでも約1時間見学しましたが、昼前からだったのでお腹がすいた私たちは「せっかくだから」と
上野公園を通って「アメヤ横丁」に向かいます


せっかく上野公園に来たのだから「西郷さん」にも会わなくちゃですね。

台東区のキャラクターもいるのですね。

たどり着いた「アメヤ横丁」、やっぱりかなりの人ごみです。

人波に流されながらグイグイくるケバブ屋さんの呼び込みに釣られてケバブを食べました

「今度はここで食べ歩きもよいな~」と思いながら本日の休日は終了した次第です


2016-09-11 Sun
今日は朝から
しばらくご来店が途切れていると思っていると、お一人のお客様がご来店されたと思ったら
次々と他のお客様がご来店される時がままあります。それも一緒に入ってこられるので、
お連れの方かなと思っていると全然ご関係のない方々だったりすることもあったりして

これは写真屋さんを始めてからずっと不思議に思っている事で、お一人々々は
ライフスタイルやご予定などで行動されているのでしょうが、割とそう思いながらも
実は行動パターンはどこかで共通するところがあって、ある時になると「写真屋さんに
いかなくちゃ」と思っていただけるのかななんて考えたりします。
まあ、他のお仕事やお店でもそういう事はあると思いますが


2016-09-01 Thu
9月に入り、「敬老の日」までもうすぐです
先日ご案内しました9月3日(土)と4日(日)のスノードーム、お絵かきマグカップの
イベントに引き続き、第2弾のイベントを企画しました。
「ポップアップカード」と「お絵かきキーホルダー」です

ポップアップカードはこんな感じのものが作れちゃいます


当日は写真をご用意いただくだけでOKです。作り方はスタッフがご説明いたしますし、
使用するシールやマスキングテープその他パーツはこちらでご用意いたします。
イベントとしては「敬老の日」とうたっておりますが、それにこだわらずお子様との
写真で作るのでもご参加いただけます。

キーホルダーもお子様が書いたイラストでこんな感じで作れます


開催日は9月9日(金)と16日(金)の2日で午後13時からの開催となります。
当日がどうしても都合が悪い方は事前にご予約いただければ違う日でも受付
させていただきます。
参加費は「ポップアップカード」が540円、「お絵かきキーホルダー」が1,058円となります。
今度の敬老の日はお店で買ったものというよりも、手作りの気持ちが伝わるような
プレゼントを贈ってみませんか
