2016-03-27 Sun
当店で大変ご好評をいただいております「ポラロイド風プリント」や「4コマ、8コマ」プリントなどのランダムプリントシリーズですが・・・

新メニューが追加になりましたッ

その名も「ランダムプリントフリー」です!!
お気に入りの写真をピックアップして1枚の写真にレイアウトできるというもので
いっぺんにたくさんの写真を楽しめちゃいます



写真の大きさは2Lサイズで540円、6Pサイズで1,080円、6PWサイズで1,296円と
なります。
時期的にもご卒業、送別会、これからのご入学などの写真で作ってプレゼントする
写真としても最適です。
受付は店頭の機械でカンタンに注文できちゃいます。ぜひ一度お試しくださいッ

2016-03-19 Sat
先日、当店スタッフの方に「旅行に行くのでフィルムカメラを使ってみたい」と言われ、それではと「キングオブトイカメ」とも評される「ホルガ」を貸し出しました。

数日後にスタッフが撮ってきたのがとても旅行&トイカメをエンジョイしている写真だったので
私も撮りたくなり、先日の休みを利用してホルガを持ち出して撮ってきました

ホルガにはプラスティックレンズ仕様とガラスレンズ仕様、さらにフラッシュつき、
フラッシュなしなどがあるのですが、今回はフラッシュなしのプラスティックレンズの
ホルガFNです


久々に使ったのですが、周辺の流れによりメインの部分が強調される画に
驚かされます



何気ない街の看板や車を撮っても何か意味ありげな印象深い写真になってくれます。
可愛いイラストを撮ればちょっとメルヘンチックな感じに


そしてホルガは多重露光がかんたんに行なえるのも魅力です。
この写真などは蜃気楼が現れたかのような写りです


さらに劇的に写真を写したいという方はリバーサルフィルムをカラーネガ現像するという
「クロスプロセス」という方法がおすすめです。
思いもよらない色転びとコントラストがあなたの写真を別次元に運んでくれるでしょう。

フィルムカメラ全般にも言えることですが、特にトイカメラはどう写ってくるか分からない
所におもしろさがあります。
デジタルカメラは答えを見ながらクイズをしているような感じがありますが、フィルムカメラは
撮るときのワクワク感と仕上がってくるまでのワクワク感の2度の楽しみがあります

そういったワクワク感をあなたも味わってみませんか

2016-03-15 Tue
ホームページの方でもご連絡しておりますが、3月16日(水)は当店の定休日となります。
また翌17日(木)は業務打ち合わせのため、15時30分にて
閉店させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます

2016-03-13 Sun
この数日、古い写真からの焼き増しや汚れや傷がある写真の修復をご依頼をいただいております

中には「○○年○月~誕生」とか「~での家族旅行」など裏書されている
写真も多くお見受けいたします。
こういう写真を拝見すると撮影された方のその時の気持ちや想いが
伝わってくるようでこちらも何か篤い気持ちにさせられますし、これが
「本来の写真のあり方」だと写真を仕上げる者として身を引き締められる
感じにもなります。
今はスマートフォンの中でスクロールさせながら写真を見るだけという方も
多いでしょうが、時には一枚の写真に対して想いをはせたり、私たちが
育てられてきたときと同じように写真を気持ちが詰まった形としてお子様に
残していってあげてはいかがでしょうか


2016-03-05 Sat
かねてより実施したいと思っていたイベント「スノードーム教室」をやっと開催することができました


構想から約1年、下準備は約1ヶ月をかけてご利用いただけるパーツなどを
揃えました。

当日は落ち着いてスノードームを作れるように店内の配置も換えてお客様を
お迎えです。

まっさらなスノードームをどのように作られていくか、こちらもワクワクです


予定時間通りに教室は始められました。
この時間はご夫婦での参加です。こちらもスムーズに取り組んでいただけるよう
レイアウトの見本をご紹介しながら作り方のご説明をさせていただきました。

ご主人様と奥様が片面ずつ、お気に入りのお写真とパーツでデコレートされていきます。
写真やパーツの配置など多少の戸惑いはあったかと思いますが、作業から1時間ちょっと
ついにスノードームが完成しました


お客様にも喜んでいただけましたし、ご家族の愛情と幸せが一杯つまったスノードームを
拝見して、こちらも大変うれしく「イベントをやって良かったな」と思いました。
また定期的に行いたいと思いますので、今回時間の都合で参加できなかった
お客様もぜひご参加くださいね
